徳利・ぐい呑
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]

5,500円(税込)

観音土のぐい呑は使う程にしっとりと緋色が育ちます。飲みやすい口造りです。

6,600円(税込)

徳利を上下カットしたもので、きっちりしています。スプーン付き。緋ダスキに底は細い胡麻が掛っています。

7,700円(税込)

自然練り込みの緋襷ぐい呑です。口周り緋色は艶があり練り込みの土の対比が面白く、使い込むと土味も艶を出し育ってゆくでしょう。碁笥底(ごけぞこ)高台です。

8,800円(税込)

正面・見込に細かい灰が掛り、裏正面は燃えるような火色の発色で使い込むと素晴らしいつやが出てくるでしょう

9,900円(税込)

自然練り込みのぐい呑です。この作品は練り込みが鮮明に出ています。ベタ底です。

13,200円(税込)

しっかり焼き締りワラが酸化により白っぽく発色しています。深めの形は持ちやすく、湯呑みとしても使えそうです。

13,200円(税込)

口端から見込に黒胡麻が掛かり渋いですが、胴は火色があざやかで対照的雰囲気が出ています。火色の部分は使い込むとつやが育ってくる一品です。

14,300円(税込)

正面・高台内に黄胡麻、見込・裏正面は火色が出ています。見込みは使い込みでつやが期待できます。糸切高台です。

16,500円(税込)

ころがし徳利です。足にかった貝の周りの火色が大変鮮やかで、正面の渋さに反し、華やかな裏正面になっています。型番364の徳利より少し首がひょうげた雰囲気があります。

16,500円(税込)

ダイナミックな作りですが、とにかく軽いです。灰の抜けた部分や目あとに火色が出ていて土味も見られます。コゲの上に薄くビードロがかかっています。土味が楽しめる作品です。

16,500円(税込)

4本のヘラ目が入っていて、全体に火ダスキが出て正面と向正面の口に黄胡麻が掛かっています。口作りはぽってりとしていますが飲みやすくカットされています。緋色が素晴らしく華やかです。

16,500円(税込)

3本のヘラ目で口が楕円になっています。正面に黄胡麻、向正面の見込みにも黄胡麻が掛かっています。型番380のぐい呑みと比較すると少し渋い感じです。

16,500円(税込)

正面、裏正面にヘラ目が縦に入り腰をしめて持ちやすくしてあります。薄作りで軽い作品です。中村六郎先生の唯一の女性のお弟子さんですが、アイガー、マッターホルン、モンブランを踏破した活力のある作家です。

16,500円(税込)

最高の観音土で作られ、使い込むとすばらしい火色とつやが出てきます。作行は父六郎先生を彷彿とさせるものがあります。

16,500円(税込)

手びねりの楽しい一品。割り高台にるい座がついた珍しい作りになっており、話題の酒の友になる作品です。伏せ焼きの為 中はきれいに仕上り、使い込めば美しいシソ色のつやが出てきます。

16,500円(税込)

桟切りのぐい呑です。胡麻の掛りが少ないので使い込めば美しい火色が育ってくるぐい呑です。つやの出てくる焼き上がりです。長いので持ちやすく 手のなじみも良いと思います。

16,500円(税込)

正面に黒い胡麻が溶け、裏側は火色に焼けています。細身のぐい飲みです。

16,500円(税込)

ボタモチに出た正面は胡麻が溶け、裏正面は渋い細い胡麻が出ています。亀甲面取の一輪差しにも合う一品です。

16,500円(税込)

一気にロクロを引き、口の締めでひねりをきかせた、手馴れた作風の一品です。使い込むとつやのある火色がでてきます。

19,800円(税込)

ロクロ引きですが遊びのある作り、ビードロ、火色、コゲと見所があります。ころがしなので灰が一部横に流れ変化を出しています。碁笥底(ごけぞこ)になっています。

19,800円(税込)

正面と向正面内側に胡麻が掛かり、他は土色の出た口味が楽しめます。胴がしめてあるので持ちやすいです。育てる楽しみのあるぐい呑です。

19,800円(税込)

正面に黄胡麻、見込・口端も薄く灰が掛かっています。裏正面はつやのある火色が出ています。糸切高台です。

19,800円(税込)

見込みと4カ所に火色が出、口端には細かい灰が掛かっています。小振りですが変化が全面に出ています。糸切高台です。

19,800円(税込)

浅作りのぐい呑です。火色を狙いビードロを抑えて灰の味を出した焼きです。

19,800円(税込)

最高の観音土で作られ、使い込むとすばらしい火色とつやが出てきます。作行は父六郎先生を彷彿とさせるものがあります。

19,800円(税込)

小ぶりの浅いぐい呑です。見込みと高台周りにたっぷりとビードロが出て、火色の発色も素晴らしいです。

22,000円(税込)

カセ胡麻の中にボタモチが抜け、美しい火色が出ています。使い込むともっと強い火色が発色するでしょう。

22,000円(税込)

ビードロが高台まで流れたぐい呑みです

22,000円(税込)

小振りのぐい呑です。渋くて軽い一品ですが、ヘラ目で少しバランスを崩した形は野趣に富んでいます。

22,000円(税込)

ねじり面取りをしたぐい呑で少し金彩が出ています。ロクロの技に加えねじり面取りをした手の暖かみのある造りです。使い込むと金彩がますます映えてくるでしょう。

22,000円(税込)

かせた灰被りに、火色に抜けた観音土の風合いが、父・六郎先生の編み出された窯焚きと火を止める微妙な瞬間を受け継いだ中村家独特の仕上がりになっています。口造りが最高です。

22,000円(税込)

窯変徳利とありますが、一輪差しを意識して作られたと思います。裏表、表情が対照的で二通りに使えます。胡麻がたっぷり掛っています。

22,000円(税込)

ロクロ目を強調した面白い作りです。安定感があり花一輪生けても合います。作りと灰被りの表情がとても生きていて楽しめます。竹筒を生かした作りは流石伝統工芸師の技です。素直に伸びた竹の姿は美しい気品のある花入です。

22,000円(税込)

最高の観音土で作られ、使い込むとすばらしい火色とつやが出てきます。作行は父六郎先生を彷彿とさせるものがあります。

22,000円(税込)

灰が渋くかかり、ビードロが溶け切っていない灰が見込腰に渋さを出している落ち着いたぐい呑です。持ちやすさ、口作りは最上級口です。

22,000円(税込)

浅いぐい呑です。口作りに変化があり抹茶茶碗を小さくした見所ある一品です。

22,000円(税込)

灰かぶり、ゴマ、ビードロ、火色と見所のあるぐい呑です。手の中で楽しめる少し大振りの作りで、お煎茶にも使えます。

22,000円(税込)

深めの口の下を少ししめた持ちやすいぐい呑です。見込みと高台ふちにビードロが溜りお煎茶にも使えます。

26,400円(税込)

ヘラ目のきいた小振りの徳利です。くっきりと出た大き目のボタモチは、使い込むにつれシソ色に発色してきます。

27,500円(税込)

表は灰被り、裏は貝のあととビードロが流れ高台も灰が掛っていますが安定しています

27,500円(税込)

深目のぐい呑です。黒胡麻の渋い正面に対し裏正面は大小のボタモチが抜け、口造りは軽やかです。胴が気持ちしぼってある為持ちやすいです。

27,500円(税込)

強烈な胡麻が掛かり、今窯から出したと言わんばかりの胡麻です。使い込んでまろやかにして下さい。

27,500円(税込)

くつ形の口に細い黄胡麻がかかっています。全体的火色がかり観音土の味わいが楽しめます。側面に小さな窯きずがありますが、これも表情の一つとなります。

27,500円(税込)

こげにたっぷりビードロのかかった ダイナミックくなぐいのみです

27,500円(税込)

もう手に入らないと言われる観音土の表情を醸すボタモチが大小あり、見事な火色が出ています。

27,500円(税込)

インパクト抜群のぐい呑みです。

27,500円(税込)

使い込みによる艶の育ちが楽しめる一品です。

27,500円(税込)

ダイナミックなそぎ目で、前面に口から肩にかけビードロ、下半分は鮮やかな火色が出ています。

27,500円(税込)

ヘラ目の面白さとビードロの流れ具合、土の火色の見せ場、ダイナミックな造形、小振りながら見所の多い徳利です。

27,500円(税込)

うすくロクロ引きされた端正なくせのないぐい呑で、作者の姿勢をよく表しています。いやみのない愛用品となること受け合いです。
前のページ | 次のページ


Ferretアクセス解析